ブルーベースで似合う服ってどんな服、色?

ブルーベースとイエローベースに分かれるため、青色がおすすめ
ブルーベースと対称になっているのが、イエローベースです。
名前のごとく黄色より青色の方が似合うことになります。
青色にも明るいもの薄いもの、パステル、くすんだものいろいろ種類がありますが、ブルーベースは季節でいうと夏と冬になり夏の避暑地のようなさわやかな薄い青がブルーベースの夏の色になり、冬の青は極寒の中パキっとした発色です。
温かいか寒いかに分かれると、ブルーベースは寒い色になります。
茶色やゴールドより、黒かグレー、シルバーを選ぶ
洋服の色に、シックなベースの色を選ぶ人も多いですが、イエローベースは茶色が似合って、ブルーベースは黒かグレーが似合うことになります。
これは身に着けるアクセサリーにも言えることで、イエローベースの人にはゴールド、ブルーベースにはシルバーが似合うことになります。
似合う色を身につけることで、痩せて見えたり顔色が明るく見えたり、良いこともあります。
顔周りの洋服の色は特に顕著になりますので、似合う色の洋服をトップスに持ってきたほうが良いです。
模様は小さめがおすすめ
イエローベースの人は、洋服の模様や柄が大きめが似合って、ブルーベースの人は小さめで細かい模様が似合うことになります。
たとえば同じ花柄でもブルーベースの人は細かい花柄を取り入れたほうが良いです。
洋服の色や柄に気を遣いすぎると、自分の好みとズレるときストレスが溜まることもあります。
その場合小物は自分の好みにしたり、ボトムスだけブルーベースを避けるなどを工夫することで、洋服が似合って見えることになります。